ある日、眼鏡を買いに行ったあと何気なく昼食を食べに行った有名ラーメンチェーン店でおなじみ、幸楽苑(こうらくえん)に入りました。すると…
……?
!??!!!!??!?!???!?
なんと1/30~3/11まで期間限定の「チョコレートラーメン」とかいう小学生が考えたような地獄のネーミングがされてるラーメンが販売されていたのです。
これはもう食べるしかないと思って注文してみました。
いやごめんなさい嘘つきました。実はTwitterで見て食べに行きたいと思ったので事前に頼めばヘビくらいまでなら一緒に食べてくれそうな友人三人を誘っていたのですが、結局誰も地獄に付き合ってくれず1人で行くことになりました。
さていよいよチョコレートラーメンがやってきました。
まず第一にチョコの風味が凄い。
もうこれは辛い戦いになるのだろうと腹を括りました。
見た目はラーメン作ったあと、チョコフォンデュのあのチョコが出てるやつに突っ込んでパセリ乗せる気持ちで板チョコとチロルチョコ添えた感じですね。
このビジュアル…なにか既視感を感じると思い自分の記憶をたどると
名古屋にあるお店「喫茶マウンテン」で昨年食べた「バナナスパゲティ」が思い出されました。またあの地獄のような戦いが始まるのか…
バナナスパの感想がかかれた記事はこちら
いざ実食!と思いラーメンを掬うと意外と中の麺の色は普通。
すすってみると味は・・・
普通の幸楽苑のおいしい中華そば。
チョコの味はなんていうんでしょう、正直ほぼしなくてカレーの隠し味程度のレベルでした。チョコだけにちょこっとってか?
具材とかも普通で、唯一異形だったのがこのチョコレート。これは熱で半壊していたので半分は普通に、もう半分は麺に塗り込んで食べてみました。意外とこれでもいける。
まあチョコって意外となんでも合うんですよね。
チョコとポテチしかり、チョコと柿の種しかりしょっぱいものにチョコって合うんですよね。うん。
こうして麺を食べ終え、しめのデザートにチロルチョコがついてきます。
これで最低限バレンタインメニューになってましたよね!とお客さんを納得させる手腕。さすが俺たちの幸楽苑だぜ!
ごちそうさまでした。見た目のインパクトはありましたが
食べてみると匂いがチョコの、わりと一般的な普通のラーメン。
なので甘いのを期待するとがっかりするかもしれませんが普通にラーメンとして食べる分には全く問題ないので安心して食べきれます。ぜひ皆さんも興味を持ちましたら注文してみてはいかがでしょうか。